「柏の晩ごはん」ができるまで

こんにちは。柏市でアジアン料理店を経営しております佐々木麻子と申します。

コロナによる売上減少で、「地域の飲食店が協力して運営していけるようなシェアキッチンと通販を立ち上げよう」と思ったのがきっかけで、クラウドファンディングでたくさんの方々からご支援いただきまして、最初のショップサイト「フードラボ柏」を立ち上げました。

https://camp-fire.jp/projects/view/449961

既存の店舗とは別に通販専用の作業場を整え、保健所の許可も取得し、手探りながらスタートさせましたが、飲食店とは全く異なる集客のアプローチが必要で、そのことに対して正直準備不足でした。

店舗の日々の運営の試行錯誤の中、時間の経過とともにやっと「通販はもっとこうすればよかったのでは」と冷静に考えられるようになって、それらの反省点を修正して思い切ってサイトを移転リニューアルして再開しようと決意しました。

このショップサイトでは自分のお店のメニューのみならず、地域の仲間とも言える他の飲食店や生産者の方の商品も購入できるようにしたということです。サイトスタート時点(2022年9月1日)ではルンビニのメニューしか掲載されておりませんが、少しずつ増やしていく予定です。

「柏市のおいしいものを発信してお届けしていきたい」
「柏産のお米や野菜も取り扱えるようにしていきたい」


という思いがありますので、サイト名を「柏の晩ごはん」と決めました。

仕事帰り、学校帰りの夕暮れあたりから、「今日の晩ごはんは何にしようか」または「何だろう」と思いを巡らせるときのささやかな幸せの瞬間、千葉県柏市のことを思い出してもらえると幸いです。

2022年9月1日
柏の晩ごはん(EC)プロジェクト実行委員会
代表:佐々木麻子 (アジアンダイニング ルンビニ 柏店)

【ショップコンセプト】
・柏の個人経営の飲食店のメニューや農産物等の生産者の産物を通販で販売するプラットフォームとして、「地産地消」「地域の事業者どうしのコラボ」を実現し、地域経済に貢献する。
【沿革】
2021年8月
クラウドファンディングプロジェクト、「コロナ共闘!柏にポータルキッチンを作る!第一弾「激ウマ柏ビアカレー」を全国へ!」(https://camp-fire.jp/projects/view/449961)101万円の支援金を集めてシェアキッチン及び通販の「フードラボ柏」がスタート
2022年9月
ショップサイトを移転リニューアルして「柏の晩ごはん」がスタート
【企画・運営】
柏の晩ごはん(EC)プロジェクト実行委員会
代表: 佐々木麻子 (アジアンダイニング ルンビニ)
サイト構築・運営: 菅野春香 (Li-Li studio)